|
|||||
|
旧身延町内エリア
玉林山 実教寺
正慶寺から更にトンネルをぬけて南に下りますと、右手に実教寺入口の案内塔が建っております。
細い道ですが、この道を入って行きますと、横根部落の高台に桜清水の実教寺があります。
この部落は高台であるために水の便がよくありませんでした。
身延山御入山途上の日蓮大聖人は、
のありさまを御覧になられて気の毒に思われたのでしょう。
桜の木の根方に杖を突きさされて、清水を湧き出されたのだ。と伝えられております。
桜清水という美しい名前は、この伝説によってつけられたものですが、
実教寺は、日蓮大聖人への報恩のために建立されたものでありました。
久遠寺ガイド
久遠寺周辺ガイド
みのぶ観光案内
みのぶに泊まる
宿坊に泊まる
旅館に泊まる
郷土料理を食す
商店街ご案内
ロープウェイ
身延町身延山観光協会〒409-2524 山梨県南巨摩郡身延町三門前 TEL/FAX:0556-62-0502 E-MAIL:kankou@minobu.info© 2004-2022 Minobu Tourist Association. このホームページの著作権は身延町身延山観光協会に帰属します |