みのぶ観光案内

| 交通アクセス
| みのぶ情報
| TOP
| FAQ
 
   
身延町身延山観光協会
Minobusan Tourist Assostiation

 

 

みのぶ情報

身延めぐりツアー
みのぶの年間イベント
周辺観光

しだれ桜

みのぶの四季

みのぶの歴史

 

身延の年間イベント

日時

行事と内容

 

1月元旦~3日

初詣り


新年祝祷会

1月13日

御頭講会


久遠寺境内で、曳馬式が行われる

2月3日

節分会


久遠寺で豆まきが行われ、数万人の人でにぎわう

4月初旬

身延山観桜会


毎年4月初旬に行われる。樹齢400年のしだれ桜は圧巻。

 

4月6日~8日

釈迦御降誕会


身延山三大会の一つ、大法要が行われる

5月3日~5日

千部会

6月15日~17日

開闢会


身延山三大会の一つ、御入山行列、
大法要などが行われる
日蓮聖人の身延御入山、久遠寺開闢にちなんで、毎年6月中旬の日曜日に行われる。

9月12日

龍口御法難会


奥之院思親閣にて行われる

9月15日

上之山八幡神社祭典


花火踊りなどが行われる

 

9月17日~19日

七面山大祭


七面大明神の勧請を記念する祭典

 

10月11日~13日

身延山御会式


身延山三大会の一つ
日蓮聖人入滅をおしむ法要と、万灯行列。
万燈練供養(まんどうねりくよう)では隊列を組んで、幟をかかげ、うちわ太鼓を叩きながら、お題目「南無妙法蓮華経」を唱えつつ、練り歩く。

12月8日

釈迦御成道会


お釈迦様が悟りを開かれた日、朝4時から 大法要が行われる

 

12月31日

歳末読誦会


除夜の鐘

 

身延町身延山観光協会 
〒409-2524 山梨県南巨摩郡身延町三門前   TEL/FAX:0556-62-0502  E-MAIL:kankou@minobu.info
© 2004-2022 Minobu Tourist Association. このホームページの著作権は身延町身延山観光協会に帰属します